|
日付 |
受賞者 |
受賞名 |
発表内容(タイトル) |
学会名等 |
研究室 |
1 |
H29.4.20 |
島 圭介 |
日本機械学会奨励賞(研究) |
人間支援のための生体信号解析技術とヒューマンインターフェースの研究 |
日本機械学会 |
― |
2 |
H29.4.21 |
加藤 誠二(M2) |
ポスター優秀賞 |
四月研究会ポスター発表 |
一般社団法人 電子情報通信学会 |
荒川研 |
3 |
H29.7.15 |
迎田 隆幸(M2) |
As an Open Finalist in the 2017 EMBS Student Paper Competition? |
A Novel Hidden Markov Model-Based Pattern Discrimination Method with the Anomaly Detection for EMG Signals |
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society |
島研 |
4 |
H29.7.20 |
迎田 隆幸(M2) |
Certificate of Paper Competition of JPComp2017 |
A Novel Hidden Markov Model-Based Pattern Discrimination Method with the Anomaly Detection for EMG Signals |
IEEE |
島研 |
5 |
H29.8.14 |
野口 拓也(M2) |
Best Paper Award |
Sensorless Position Control of Novel Electromagnetic Linear Actuator for Tactile Display |
ICEMS Sydney2017 |
河村研 |
河村 篤男 |
6 |
H29.8.25 |
古門 優也(M1) |
OSA/SPIE Student Paper Award |
Ranging using Si Photonic Crystal Modulator and Fiber Delay Interferometer |
ICO-24 |
馬場研 |
7 |
H29.8.29 |
CYUSA SIMBA CHRISTOPHE(D3) |
産業応用部門 優秀論文発表賞 |
Servo Contorol Feasibility of a Magnetic Screw-Like Radial-Gap RotLin Actuator |
SAMCON2017 |
藤本研 |
8 |
H29.8.29 |
野口 拓也(M2) |
部門優秀論文発表賞 |
固定子と可動子の交互横積層構造による触覚ディスプレイ用高磁束密度リニアクチュエータの提案と実証 |
一般社団法人 電気学会産業応用部門 |
河村研 |
9 |
H29.9.13 |
島 圭介 |
Best Paper Award |
Electromyographic prostetic hand using grasping-force-magnification mechanism with five independently driven fingers |
The Robotics Society of Japan |
― |
10 |
H29.9.20 |
竹渕 哲聡(M2) |
学術奨励賞(内山賞) |
Reduction of vibration amplitude in vibration-type electricity generator using magnetic wire |
公益社団法人 日本磁気学会 |
竹村研 |
11 |
H29.10.19 |
辻 隆男 |
RPG 201 7Best Conference Paper Award |
Analysis and Modelling of Secondary and Tertiary Control for Frequency Regulation in Power Systems with Renewable Energy Sources Based on Balancing Market |
RPG 2017 organizing Committee |
辻研 |
界波(D1) |
12 |
H29.10.29 |
永井 栄寿(D2) |
Best poster presentation award |
Realization of Sensorless Bilateral Control for Compact Solenoid Actuators |
IECON2017 |
河村研 |
13 |
H29.11.10 |
加藤 誠二(M2) |
学生奨励賞 |
超伝導集積回路光インターコネクション用超低電圧マッハ・ツェンダー光変調器の検討 |
電子情報通信学会
集積光デバイスと応用技術研究会 |
荒川研 |
14 |
H29.11.27 |
島 圭介 |
SSI優秀発表賞 |
運動学習支援のための機能的電気刺激に基づく関節インピーダンス伝達法 |
公益社団法人 計測自動制御学会 |
島研 |
代木 陸(M1) |
15 |
H29.12.8 |
加藤 誠二(M2) |
Best poster presentation award |
Ultra low voltage Quantum Well Mach-Zehnder optical modulator for superconducting integrated circuit optical interconnection |
MSST2017 |
荒川研 |
16 |
H29.12.15 |
竹渕 哲聡(M2) |
研究奨励賞 |
磁気ワイヤを用いた振動型発電素子における励磁方法の最適設計 |
一般社団法人 電気学会マグネティックス技術委員会 |
竹村研 |
17 |
H29.12.8 |
櫻原 雄介(M2) |
Best poster presentation award |
Formation of a Cu film on superconducting materials by plating? method |
MSST2017 |
荒川研 |
18 |
H29.12.23 |
島 圭介 |
優秀講演賞 |
運動機能再建を目的とした多感覚フィードバック運動想起訓練システム |
公益社団法人 計測自動制御学会 |
島研 |
岡本 純平(M2) |
19 |
H29.12.23 |
島 圭介 |
優秀講演賞 |
運動学習訓練を目的とした機能的電気刺激と筋電図・筋音図に基づく相互動作伝達法 |
公益社団法人 計測自動制御学会 |
島研 |
花井 宏彰(M2) |
20 |
H30.2.20 |
齋藤 優 |
論文発表賞 |
配電系統におけるSTATCOM複数台導入時の電圧制御の安定性評価 |
社団法人 電気学会 |
辻研 |
21 |
H30.2.23 |
坂田 茉実 (D2) |
学術奨励賞
研究奨励賞 |
仮想壁を利用した立位機能評価システム~立位年齢モデルの検討~ |
公益社団法人 計測自動制御学会 |
島研 |
22 |
H30.3.20 |
山梨 裕希 |
学術奨励賞
活動功労表彰 |
― |
電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ |
― |
23 |
H30.03.27 |
高橋 克希 (M1) |
MSJ論文奨励賞 |
Power supply for medical implants by Wiegand pulse generated from magnetic wire |
公益社団法人日本磁気学会 |
竹村研 |